
今日は姫路にある姫路科学館「アトムの館」というところに来ました。ここは、恐竜の化石や宇宙に関する子供向けの博物館で、プラネタリウムなどもあります。あまやんは以前ここで
「ザ・うんち展」という展示をやっているのを見に来て以来、2回目です。

きれいなおねいさんが恐竜のうんちについて、笑顔でうんちの化石(コプロライト)を片手に説明しているのをみて思わずうれしくなりました。あまやんはうんちの話とかをしてよく怒られたりするのですが、ここの博物館は
うんち展の開催など、かなりうんちには力を入れているようです(力を入れて気張っているのではない)。きっと、あまやんみたいなうんち好きの学芸員がいるのかもしれない。

それから、車で1時間ほどのところにある
かさがた温泉 せせらぎの湯という温泉に行きました。ここは、自動車部品で有名な地場企業のエーモン産業の経営で、クラシックカーや昔の生活雑貨の博物館も併設されています。

クラシックカーでも、高級なスポーツカーなどではなくこの手のクラシックカーが充実している。なんと車検シールがついていて乗る事もできるらしい。

思い出博物館はクラシックカー、カメラ、雑貨、ちょうちょがコレクションされている。

時間がなくてゆっくり見れなかったのですが、様々な生活雑貨が時代別に展示されています。

温泉の入り口

入湯料は800円。博物館とセットで割り引きあるんだけど、入れ墨の人、酒を飲んだ人のほか、おむつをした人の入浴がお断りなのは、おむつ研究家のあまやんとしてはかなり気になるところ。

休日にもかかわらず、入浴客はほとんどおらず、ゆっくり入れます。低温泉なので加温している。循環で少し塩素の臭いもしますが、気になるほどでもない。泉質は単純アルカリ泉とのことだが、あまり温泉っぽくない感じではあるので、マニア向けではないかも。でもスポットとしてはかなりマニアックなので、家族連れにもおすすめかも。