
会社で使っていたパソコンが突然死。起動しなくなったのです。しかも、全員分の様々なデータがこの共用パソコンの中に入っているので、これが使えなくなったらどうしようもなくなるということで焦りまくり。そこで、あまやんはパソコンを開けて、CMOSのクリア、内蔵リチウム電池の交換とリセットを行なってみたのですが、結果は同じ。とてもあまやんの手になんぞ負えない、なんとかしてデータだけでも復活を、という事で、修理を依頼する事に。

マザーボード、メモリ、CPU、電源装置、HDD、DVDドライブなどの部品が午前に到着、ほどなくイケメンのサービスマンも到着。サービスマン氏は手際よく分解、とりあえず、今回はマザーボードの交換ですぐに復活しました。ほっ。あまやんは、作業中のサービスマン氏にいろいろ話を聞いてみます。イケメン氏はあまりにも手順がすばらしかったので、パソコンおたくで、パソコン好きが生じてこういう仕事をするに至ったのか、家でも
パソコン工作するのか、と聞いたところ、全然そうではなくて、家ではたまにインターネット見るくらいで、パソコンなんかいぢったりする気もしない、とのこと。以前、うどん屋のおっさんに、うどんが好きでその仕事をしていて、家でもよくうどんを作るのか聞いたら、うどんなんか見るのも嫌、という話を聞いたことがある。あまやんの会社のそうじのおばちゃんだって、別に掃除が好きなわけでもないらしい。まあ、あまやんも非営利NPOの職員をしているけど、非営利なことがものすごく好きでそうなったのか、というと、そういうわけでもないような感じなので、人生とはそういうものなのかもしれない。とりあえず自動バックアップ用のHDDを至急導入することにします。