
クリスマスの買い物&ディナーという事で、神戸三田プレミアムアウトレットにきました。家から車で30分くらいと近いところにあるんだけど、いつ来てもここはたいしたものがない。まあ田舎ということもあって駐車場無料なのはいいけど。個人的には
SSOKとかの方がずっと安くていいいものがあると思いますね。

今回ここに来た目的のひとつが、フードコート内の「三田屋本店」のステーキを食べてみることだったのです。前回はものすごい行列だったので、諦めたのですが、ほとぼりが冷めてきたからかあまり行列もなし。ちなみに、ステーキの三田屋には、「三田屋」と「三田屋本店」の2系列があり、昔、兄弟でけんかして別れたらしい。ちなみにここは「三田屋本店」の系列なのだが、ここが本店というのではないのもややこしい。三田屋本店の支店ですね。

メニューは、この1260円の黒毛和牛ステーキと、ハンバーグのみ。写真見てたらかなりおいしそうな感じ。

例のペッパーランチ方式でIHで鉄板を暖めます。

出てきたステーキ。パネル見本が大きなステーキが7切れ、鉄板一杯に載っているのに対し、実物は小さな肉片が6切れ、鉄板のはしっこの方にちょこっと乗って出てくるという感じでかなり見本より見劣りがする。しかも、肉質は、本当に黒毛和牛なんかいな、とかなり疑わしいようなカスカスした去勢乳牛っぽい、味のない肉でした。はっきり言って1260円も出して食べる価値なし!開店当初ほど人が並ばなくなった理由もわかるような気がします。

別売りのサイドオーダーのサラダの方はまずまずでしたが。。でも、ここに行くのなら、関学構内の「三田屋」(三田屋本店ぢゃない方)の方が950円でずっとおいしいし満足できると思います。

量的にも質的にも不満が残ったので、同じフードコート内のインド料理も食べてみる事にしました。1200円とちょっと高めだけどまずまず。個人的にはもうちょっと辛くしてほしいところ。