
新iMac登場しましたね!今日、会社の帰りにヨドバシカメラで見てきました。デザイン的には前モデルの発展型という感じですが、むちゃくちゃクールでかっこいいです。20インチで159000円から。欲しい!
あまやんは、CRTの5色iMacを2000年に購入し、ずっと使い続けてきたのですが、2年前の2005年に大学院入学を機に、学割でibook のG4(Power PC 最終型)を購入、現在、メインマシンとして使っています。それから、Macの世界には、インテルチップ化などの大きな変化があり、今は、それによるWindowsとのヂュアルブートなど、新しい使い方が生まれつつある、という感じです。
この秋に、新OSのLeopardが出る予定で、その際には、Windows Vistaによる起動も正式サポートされることになるのですが、買うなら機械的にも安定するもう1代後の、今年冬くらいがいいんぢゃないかと思います。
WinかMacか、という問題については、昔に比べて、ファイルの互換なども進み、ついには機械そのものの互換も可能になって、その垣根がきわめて低くなってきているような感じがするのですが、ちなみに、Winは会社の仕事とか、必要に迫られて使うものであるのに対し、macの方は、自分の趣味で、何かおもしろいことを考えたりやったりするような道具という感覚がどうしてもあるので、家では macを中心に使いたいところなのですが、でも winの必要に迫られるところもあり、この新iMacの行方には期待しているところです。今一番やりたいと思っているのはセカンドライフなのですが、これについては相当の高いマシンスペック(intel Core2 duoとか)が要求されるため、macは当面今のままにしといて、Winの専用機を買うかどうかもより現実的かつ低コストの選択肢としてあり、悩むところです。