
去年購入し、あまやん日記に使っているデジカメが突然死しました。電池を換えてもうんともすんともいわない。で、修理に出そうかな、と思って保証書をみたら、ちょうど10日前の、7月12日で1年保証が切れてるんですよね。いわゆる「ソ二ータイマー」が作動したのか、と思ったんだけど、そうぢゃなくて、これはフジの製品。ちなみに、富士の製品の故障は「富士の病」などといわれて、修理しても治りにくいらしい。
あまやんにとって、デジカメは携帯よりも必需品なので、近日中に買い替えることにします。壊れたこれは、FujiのFinepixZ2 というカメラで、エビちゃんが推薦していたものです。あまやんは前モデルZ1がよかったので、その改良型Z2が出た時に、下取り購入したのですが、レンズがせり出さないコンパクトさと起動の速さ、近接でもフラッシュ撮影マクロ機能が可能、ということが最大の魅力の非常にいいカメラでした。問題点は、ISO3200 高感度設定をした時に、一度電源を切ったり、オートパワーオフをした際には、設定が元にもどってしまうこと、それから、レンズが38ミリ相当と、画角が狭すぎることです。今の最新モデルZ5も、そのへんは改良されていないようなので、次は別のメーカーのを探す事にします。