
イオンの株主優待証が送られてきました。所有株式数に応じてキャッシュバックが受けられる仕組みで、あまやんの場合は1000株なので、5%が半年分集計されて戻ってくることになる。キャッシュバックのmaxは100万円らしいけど、それだけキャッシュバックを受けるには2000万円をイオンで使う必要があります。この手の優待は、無料券などと違い、権利落ちによる株価への影響があまりない、というメリットがあるのですが、最近のスーパー株の低迷はなんとかしてほしいですね。オーナーだけが入れるオーナーズサロンというものもあるらしいので、今度行ってみようと思います。

こっちはほぼ同時期に遅られてきた三越の株主優待証。三越はもうインカムゲインを得て、売ってしまっていたのですが権利確定で送られてきました。昔、永谷園のお茶漬けについていたカードを思わせるデザイン。提示するだけで一律7%引きになり、イオンより好条件ですが、問題は、三越が関西にはどこにも存在しないことである。