
久しぶりの家族サービスということで、あまやんが子供の時から乗ってみたいと思っていた客船「さんふらわあ号」に乗ってみることにしました。その勇姿は毎日あまやんの家からも双眼鏡を使えば確認できるのと、「♪さんふらわあ!さんふらわあ!太陽に守られて、行こう〜♪」の歌が耳にこびりついて離れないからです。さんふらわあ号は夜の7時に大阪南港を出発なので、会社の終わった後でも充分間に合います。

入った所の「大階段」ちょっとタイタニックの「レオ様」になった気分です。

こっちは本物のレオ様。サスペンダーをしてくるのを忘れた。

船内でしか手に入らない、さんふらわあグッズ。おすすめはこの「ぶるぶるさんふらわぁ」です。

目的地、大分別府には、翌日早朝に到着。料金は、学割で自動車、船室とも3割引になるのですが、1000円払って会員になれば学生に関係なく全員3割引なので、学割のメリットはあまりありません。