
今日は2年間のビヂネススクール生活の集大成とでもいうべき、研究発表会の日です。準備も万端。こういう日は、外面だけでなく、内面も大事、といわれます。そこで、普段はあまやんは赤かオレンヂのパンツなのですが、あまやんはここ一番という時用の、「虎のパンツ」をはいて出かけることにします。阪神タイガースが優勝した時にしか発売されない限定品。ぷよぷよのお腹やお尻だけでなく、気分もむちゃくちゃ引き締まった感じで、いざ出発。(この事は、誰にも言っていないので、このブログを見た人とあまやんだけの秘密という事でよろしくお願いしますね)

厳しい質問を飛ばす教授陣、真剣な表情の学友達の前で、おごそかに研究発表を行います。みんな、あまやんが密かに「虎パン」なんかを履いてきていることなんか知る由もないでしょう。

「ソーシャル型eビヂネスに関するあまやん仮説」をまぢめに発表するあまやん。とはいいつつも、笑いをとるようなポイントもいくつか盛り込んでいたのですが、別に研究発表で笑いをとる必要はないのですよね。20分という時間は少し短すぎの感がありましたが、まずまずの発表ができたかな?

午後からはこの学校での最後の授業となる、大御所かごチュー教授の「事業システム戦略論」です。
オーラルポルシェオヤジ氏が、歯科医療ビヂネスの全国展開モデルについて発表。名だたる大企業に関するレポートが数ある中で、一見地味で目立たない
オーラルポルシェオヤジ氏のビジネスの優位性を、目に留めたというのは、さすが、かごチュー教授、見るところみてますよね〜

2年間苦労をともにして来た学友達も、みんなとても晴れやかな表情です。

あまやんはもう卒業モードに入ってしまい、早速マントを着てふざけていてカゴチュー大教授もあきれ顔です。

今回の卒業生のみなさんと、初の卒業生を出すKG-IBAの新しい伝統として、みんなで卒業式にマントを着よう!というプロジェクトを進めています。プレス関係も呼ぶつもり。マント(ガウン)については、
はかせたろうオヤジ氏を中心に、調査してもらっていますが、これは
アメリカのjosten社のもので、今回試みに注文していただいたものです。40ドル。どうするかはまたご案内しますね。論文提出期限まであと4日。もう一息ですね〜