人気ブログランキング | 話題のタグを見る
累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
検索

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス_b0054727_13421222.jpg産学連携事業化プロデューサー養成事業の一環として、あまやんは立命館大学理工学部(草津キャンパス)にやってきました。草津というと、ものすごく遠い場所というイメーヂがあるのですが、西宮のあまやん宅から、車で名神でぶっ飛ばして行ったら1時間くらいで到着。ちなみに、草津に来る事を「来草」というらしい。大阪に来る事を来阪というのと同じニュアンス。

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス_b0054727_13474117.jpg大学近くの駐車場には、青少年に有害な本やビデオを投入するための「白ポスト」が設置されている。どんなすごい有害な本が回収されているのか気になったけど、残念ながら鍵がかかっているこういう時に小型ファイバースコープなんかがあったらと思いますね。

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス_b0054727_13505399.jpg産学連携に熱心な大学として知られる立命館のインキュベーション(技術の事業化)のための施設です。

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス_b0054727_1352332.jpg今回は、理工学部のH助教授と、コーディネーターのN氏。H助教授は、産業から発生する悪臭除去についての研究に長年取り組まれているのです。何でも臭いを嗅ぐのが好きな「においフェチ」のあまやんは、興味深いヒアリングをさせて頂きました。微生物を使った悪臭除去や、生体を使った臭いの強さの数値化というテーマについての話を伺います。

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス_b0054727_1359448.jpgこれは、オヤジ臭、加齢臭の原因物質とされる「ノネナール」。これ自体を直接嗅いでみると、おっさんの臭いというよりは、新品の革ジャンの皮革の臭いのようなような感じで、あまり臭いとは思わないが、薄まるとおっさんの臭いがするのかもしれない。これ一瓶いくらするのか、ということと、一瓶でおっさん何人分に相当するのか、という、肝心なポイントを聞いてくるのを忘れた。若い女性なんかがいっぱい集まるようなお洒落ブティックやカフェのような場所でも、これを開けるだけで、一瞬にして妙におっさん臭くなってしまうかもしれない。スプレーなんかにして製品化したらおもしろいかも。

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス_b0054727_1410206.jpg100人乗っても大丈夫なことで知られる「イナバ物置」の中に設置、試作された、バイオフィルター脱臭装置を見せて頂きます。

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス_b0054727_14123539.jpgアクリル製の透明の筒の中に、多孔質の培地がつめられ、その中に微生物が繁殖しています。この微生物が悪臭物質を食べて、臭気を除去するというしくみ。

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス_b0054727_14145230.jpg培地としてつかわれるスポンヂ状の物質。多孔質で、V字型をしており、濡れても通気性を確保するという特質を持っています。

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス_b0054727_14165867.jpg折角の「来草」の機会だし、何か地元のおいしいものを食べて帰ろう、と思って教授に聞いてみたところ、車ですぐのところにレストランが集まっている場所がある、ということなので、行ってみました。フレンチ、イタリアン、寿司、そばなど、いろいろあって目移りしたのですが、今回は、イタリア料理のメルクリアーノさんに行ってみました。

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス_b0054727_14285353.jpgお洒落な店内。さっき開栓した「ノネナール」のおやぢ臭の残り香が漂っているかもしれない、おっさんのあまやんには、ちょっと敷居が高い気もするのだけど、今回は1日限定10食の「スペシャルAランチ(2000円)」をチョイス。

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス_b0054727_1428321.jpg生ハムサラダ。

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス_b0054727_1447944.jpg自家製パンと、オリーブ油、パルミジャーノ。オリーブオイルは、トルコ産の最高級品ということで、非常にフレッシュな香りで美味しかったです。そういえば、古くなったオリーブオイルは、脂臭くなってくるけど、あれもノネナールなんかいな、などと考えながら、お代わりしてしまった。

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス_b0054727_14513783.jpg副菜のジャガイモのニヨッキのチーズ焼。

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス_b0054727_14523961.jpgメインディッシュの牛ほほ肉の煮込み。とても柔らかく煮込まれている絶品。

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス_b0054727_1457202.jpgデザートとコーヒー。コーヒーは、普通のコーヒーだけじゃなく、マキアートやアーモンドオーレも選択可能です。味とボリュームで大満足。

立命館大学 琵琶湖草津キャンパス_b0054727_14595125.jpg ウェイターさんも、「ノネナール」とはまだ無縁のイケメン揃いでした。みなさんも立命にご来草の際には、mercurianoさんも行ってみて下さいね。
by amayan.no.1 | 2007-01-12 22:06 | 旅/行った場所
<< 学際ベンチャーゼミ終了 ツーカー携帯電話の未来 >>
フォロー中のブログ
日刊ドリンク ~Dail...
いつも食べることばかり・...
インド生活フン闘記
乳製品ぶろぐ
Junk Story
あほうもん
●○YASUSHI ~D...
PARIS+ANTIQUE 
大きなJELLYの木の下で
1% のポルシェ カイエンMT
日々わくわくと
オシリ大好き~
ayaの食べるって幸せだ...
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
40代
旅行・お出かけ
画像一覧
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ