
ぼちぼち寒くなってきましたね。あまやん宅は、積雪する傾斜地にあり、去年は雪で大変な目にあったので、今年は冬用のタイヤを早めに準備しておく事にします。それで、以前からパーツオフで手に入れていた新古品のタイヤ&ホイールを嫁はんの軽自動車に装着する作業をしました。

タイヤ交換は車載工具でもできないことはないけど、むちゃくちゃ大変。クロスレンチと油圧ジャッキは、一つあると大変便利だし、意外と安いので常備しておくのがおすすめです。

あまり知られていない、タイヤの誕生日(製造時期)を知る方法を紹介しておきます。タイヤサイズの横に、4桁の数字が刻印されており、最初の2桁が、その年の何週目か、最後の2桁は、製造年です。これは、0905なので、2005年の第9週、すなわち2月に製造されたものであるということです。3年以上たったタイヤは溝があっても要注意。

ここまで摩耗したタイヤは寿命なので、要交換です。