
あまやん宅では、最近カマキリが大発生。12センチ以上ある大きなやつがいっぱいいます。ちなみに、大きなカマキリは全部メスである。オスはもっと小振り。カマキリは、動く虫は全部エサと思うので、オスは交尾するのも命がけで、食べられないよう、後ろからまわって交尾に向かうんだけど、たいがい交尾の途中で食べられることになる。上半身が食べられながらも、下半身が交尾を続けているけなげなオスも見られる。よく、メスの産卵の栄養のため、自ら身を捧げている、というようなこともいわれる。そんなカマキリの男を哀れと思ってもらえるだろうか。人間に生まれて来てよかった、などと考えていたら。。。

あまやん宅の愛犬「クッキー」が、ぱくっとカマキリを食べてしまった!いつもドッグフードばかり食べてはるんで、たまには珍味を食べたいのはわかるけど、カマキリにはハリガネムシという寄生虫がよくいるんですよね。急いで虫下しを飲ませます。カマキリやバッタ見つけたら必ず食べるけど、おいしいんかしらん。