
あまやん宅のトイレの小便器の修理が無事完了いたしました。で、流れの悪さが問題だったので、今回は、プッシュボタン式のバルブではなく、普通の水道と同じコック式にして、水流量の微妙な調節ができるようにしたのです。でもデザインがなんとなくいまひとつなので、コック部分を交換することにしました。

東急ハンズで買って来た、陶器製コックに交換しました。(2200円)。握りやすくなってなかなかいい感じ。嫁はんに自慢してみたけど、自分は使う事がないからか、全然関心がなさそう。
ここで一句、「急げども 心静かに手を添えて 外に漏らすな 松茸の露」などという川柳を紹介しておきます。
「一歩前へ 君のはそんなに長くない」というちょっとお下品なのもありますが。。。。
女性向けの短歌としては、「露ほども 外に漏らすな 己が水 かの夜桜も 散らば見苦し 狙いを定めて しゃなり しゃなり」などというのも、覚えておくとよいでしょう。他にもこの手の俳句を知っている方がおられたら教えて下さい!