人気ブログランキング | 話題のタグを見る
累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
検索

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_21335254.jpgお正月という事で昨日から嫁はんの実家に帰省。和歌山と言えば温泉!和歌山ラーメン!ということだけど、嫁はんはあまり関心がないようなので、一人ぷらぷらと廻ることにします。まず向かったのは、日本でも最も「泉質の濃い」温泉の一つとして、温泉マニアが涙を流して喜ぶといわれる「花山温泉」。


湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_21342661.jpg入湯料は1000円。左が冷泉、右が温泉で、交互に入るようになっています。

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_213557.jpgここの温泉は、塩化物泉で、塩味の強い赤湯。有馬の赤湯とも似ているのですが、有馬が湧出量が限られており循環なのに対し、こちらは100%源泉掛け流しです。匂いはあまりしないが、味は強烈。一口なめるだけで、この温泉の強烈さがわかります。

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_21354853.jpg濃厚な温泉成分が、鍾乳石のようになって浴槽にこびりつき、鍾乳洞の百枚皿のような模様ができています。温泉マニアでない人には、ものすごく汚いお風呂に思えるらしいけど、温泉成分の強力さを示す証拠のような物で、ここまでの温泉はなかなか存在しないのですよ。

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_2136978.jpg浴場の隅にある源泉。これも自然に出来た鍾乳石のようになっています。さわるとざらざらして固い。

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_21365214.jpg今回飲んだ毎日牛乳のグルコサミンドリンク。最近少なくなった牛乳ふたオープナーが嬉しい。実は、この温泉に「ハイミスヂ」という、コーヒー味の珍しいドリンクがある、という情報を聞きつけていたので、それを飲むのを楽しみにしていたのですが、残念ながら数年前に生産中止になったそうです。

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_21382958.jpgそれから、ラーメンを食べようと、井出商店に行ったら正月休み。仕方がないので、アロチ(新地)丸高、マルイという有名どころのラーメン屋にも行ってみたのですが、すべて休み。そこで、この「ぶらくり丁」という商店街にとぼとぼやってきました。

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_21391911.jpg60年代、70年代は大変栄えたんだけど、今は寂れに寂れて場末の雰囲気漂う場所、という感じで、神戸の新開地や、大阪の新世界に近いようなイメージで、ここがまた大変なワンダーランドだったのでした!

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_21395413.jpg娯楽の原点「スマートボール ニューホープ」です。大阪では新世界にもスマートボール店が一軒あり、あまやんはこれを見るのは初めてではないのですが、大阪とはちょっとニュアンスも違っておもしろそうなのでやってみることにします。

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_21401892.jpg台は色々なタイプが50台ほどあり、客は老人4、5名と中学生2、3人。18歳未満入店禁止と書いてあるがあまり関係ないようである。

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_21404587.jpgまず、200円でメダルを買い、メダルを機械に入れると玉が70球出てきます。これをはじいて、穴に入れるとまた玉が5〜15球出てくる。出てきた玉はチョコなどの景品と交換できる。あまやんは200円スタートしたけど、次々玉が出てきて、20分くらい遊べてしまった。チョコ交換には至らなかったけど、大満足。これぞ娯楽の原点!

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_21411147.jpgさらに寂れた感じの「銀座通」というところに「中華そば」というのぼりが出ていたので行ってみます。

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_21414298.jpg銀座通り奥のお食事処「伊佐美」というお店に入ってみます。後で気づいたんだけど、雑誌にも何度も出ている有名店らしい。おばちゃんが愛想良く迎えてくれ、なんでここに来たのとか、どこから来たのとか、家族はどうしているのとか根掘り葉掘り聞かれる。

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_2142241.jpg中華そばと焼き飯のセット800円。中華そばは鶏ガラベース、塩辛めしょうゆ味、ストレート麺のあっさりタイプ。かなりしっかりした出汁で大満足。おばちゃんに、スマートボールに行ってきた話をして、どこか他におすすめの遊び&グルメスポットはないか聞いてみたら、「アレンヂボール」なるものをすすめられた。

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_21423045.jpg去年の夏に映画館も閉鎖になったらしく、寂れに寂れているぶらくり丁。

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_22362167.jpg「子供乗りもの専門店」はなぜか老人の乗り物をメインに売っていて、けっこうはやっている。

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_2236537.jpg 中古レコード店を発見!

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_22372032.jpg まさに70年代にタイムスリップしたかのような、すごいレコードが店頭に並んでいました!200円。

湯とラーメンのワンダーランド 和歌山(1)_b0054727_22374547.jpg 結納品・理容噐とあるが、理容噐とは一体なんだろうか?閉まっていたので確認できず。この後、ぶらくり丁最深部へあまやんは向かいます!

by amayan.no.1 | 2006-01-02 21:30 | 旅/行った場所
<< 湯とラーメンのワンダーランド ... あまやん宅の雑煮 >>
フォロー中のブログ
日刊ドリンク ~Dail...
いつも食べることばかり・...
インド生活フン闘記
乳製品ぶろぐ
Junk Story
あほうもん
●○YASUSHI ~D...
PARIS+ANTIQUE 
大きなJELLYの木の下で
1% のポルシェ カイエンMT
日々わくわくと
オシリ大好き~
ayaの食べるって幸せだ...
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
40代
旅行・お出かけ
画像一覧
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ