
変なもの大好きあまやんの好きな花は何か、と聞かれると、まずはラフレシアなんだけど、育てるのは当然不可能だし、見る事すら困難。それで、普通の家庭でも育てられる変な花、ということで、本日あまやん宅でも見事開花した「スタペリア」を紹介しておきます。これは開花前のつぼみの状態。サボテンに似ていますがサボテンではありません。スタペリアには、牛角、犀角、王犀角、帝王犀角など、何種類かあるのですが、これは「王犀角」。

夜中に突然ポン、と咲く花は、花とは思えない程、ものすごくグロテスクです!まるでヒトデそっくり。人間の顔くらいもある直径30センチの大輪で、全体に産毛が生えています。嫁はんは思わず悲鳴をあげて全身に鳥肌がたったらしい。

花の中央部。迷路のような模様がついていて、迷路をたどっているとぞわぞわっとした気分になってきます!匂いは最初はあまり臭くはなく、ちょっとスルメのようなゴムのような臭いだけど、数日立つと肉の腐ったような死臭を部屋中に放ちます。種類によってはもっと悪臭を放つものもあるらしいです。開花後、2、3日は楽しめます。寒さに弱いので、冬は家の中に入れて下さいね。