
ネット仲間ヒロさんの推薦の尼崎・出屋敷の近くにある中華料理「王(わん)さん」の店、というところに行ってみました。あまりはやってなさそうで客はあまやんだけ。でも、あまやんの経験からすると、流行っていないからおいしくないわけではないし、流行っているからおいしいわけでもない、ということが言えるので気にはしません。ラーメン、焼き飯、酢豚など、日本人が好きそうな町の中華料理、という感じですが、ふかひれの姿煮、車エビの料理など、本格的なものもとてもリーズナブルな値段でメニューに載っています。本日はおすすめの「上焼き飯」を注文してみました。

歓迎光臨! 「王さん」らしき店主のおっさんと奥さんらしき茶髪の女性と2人でやっている。お店にいて気になったのは、「王さん」らしきおっさんが、かかって来た電話に出た時に「はい、王さんでございます」と答えたこと。もし、本当にあの人が「王さん」なら、「はい、王でございます」というはずじゃないか。それとも「王さん」というのは、単に店の名前にしかすぎないのか、謎が深まる。

上焼き飯はスープ付きで800円。ふんわり絶妙にとろけた卵焼きとえび、イカが入り、ソースがかかった、オムライス風のちょっと変わった焼き飯でおいしかったです。並との価格差は100円のようですが、どう違うのかな。今度はラーメン類をためしてみます。他に、メニューには中華風カレー丼など想像もつかないものもあるのでまた食べたら報告します。