
本日をもって30年間の歴史と伝統に幕を閉じる事になった、サティ西宮店の閉店セールにその最後を見届けるべく行ってきました。最初に昼の2時過ぎくらいにいったら、まだ商品格安処分も本格化していなかったので、夜の8時に出直してみたら、食料品類はほとんど完売、日用品類などはあらかためぼしい物が売れていたものの、婦人服が全品500円とか、靴類は7割引とかで、すごい熱気と興奮にあふれていました。

授業員のおばちゃん達も最終日の看板を前に記念撮影。

ほとんど商品のなくなった店内。

30円のアクセサリーに小学校くらいの男の子までが熱心に物色。彼女へのプレゼントか。

誰も買わなさそうながらくたばかりが残っています。

きっと売れないだろうと思っていた、ポスト(14000円)が売約済みに。

薬売り場になくてはならない地味な商品の代表、「しびん(男子用)」。980円を3割引だが、誰も買ってない。

スーパーマンのアニメのビデオ発見。250円。思わず自分の姿がオーバーラップ、てなことはないか。

10時の閉店後、最後の客が出て行こうとしているところ。なんかこういうところを通り抜けるのは大名行列の大名になったみたいな気分で、「下に〜、下に〜」と言いたくなる。

最後に店長らしきおばちゃんが出て来て、外に深々と頭を下げ、鍵をかけて終了。

閉店後、外から除いていたら、従業員達が全員集まって笑顔で何か騒いだり踊ったりしている。

もうここに電気がともる事もないでしょう。

本日あまやんがゲットしたもの。刺身包丁、信楽焼かえる(大)、石焼き芋フィギュア(がらくたばっかり。全部で3500円ちょっと。)

石焼き芋フィギュア。スイッチを押すと声が出る。関東風なのか、聞き慣れた節回しとは少し違う。