
アナログ放送本日正午に終了しました。あまやんは最後の瞬間を見届けようと、2階のソニー製の古いブラウン管テレビを見ていたのですが、ちょうど4チャンネルでカウントダウンのイベントをやっていて面白かったです。5、4、3、2、1で次の瞬間に。。。。

この青画面が出ました。

これは、あまやん宅の屋上についているアンテナで、いわゆる八木アンテナ型のものは、VHFとUHF19チャンネル兼用の関西の強電界地区専用商品、青い球形のものは、ルネキューというBS.CS兼用アンテナです。
現在はあまやん宅では1階のテレビ(パイオニア・プラズマKURO)はインターネットで契約しているケーブルテレビのおまけとして、パススルーで地上デジタルが入っています。BSはこの青の球形アンテナで受信しているのですが、いまひとつ古くなってパワー不足のため、近々ほとぼりが冷めた頃にアンテナ交換して直接受信を試みようと思います。
大阪の主要民放が放送されている生駒山は見えているので問題ないのですが、問題は、山の陰でアナログで受信出来ない、神戸のサンテレビがデジタルで受信出来るかですね。やってみないとわかりません。。2本のアンテナを立て、UU混合というのをやるらしいのですが。またそのうち報告しますね。