
夙川公園の近く、苦楽園口と夙川駅の間くらいの、西宮市結善町にある公設市場で、昭和33年にできたものです。ほとんど存在すら知られていないのではないか。いかりスーパーもコープもダイエーもなかった時代、ここはこのあたりで唯一買い物ができる場所で、ものすごくにぎわっていたらしい。しかし、あまやんが当地に住み始めた昭和50年には、営業している店は数件、もうシャッター街になっており、その後、入り口半分がホームセンター「アペア花屋敷」になり、数年後倒産、そこがマンションになって、夙北市場は外からは見えなくなってしまった。

で、去年から放火事件などがあったりと、物騒な場所にはなっているのだけど、今でも鮮魚店や八百屋などの看板は残っています。あと、薬局だけは営業しています。ぜひ一度いってみて、往事を偲んでみてください。

満開の夙川公園の桜。夙川エリアの原風景ともいえるものですね。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-15249345"
hx-vals='{"url":"https:\/\/amayan.exblog.jp\/15249345\/","__csrf_value":"d5c2a02b9247f1ef42a20d5ae2b22a87c7c210912eb6739ae41819514ea2f59f154b93da011cd24b630e985370933ac068855193536f648531e0ab050787ad43"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">