人気ブログランキング | 話題のタグを見る
累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
検索

電気自動車 日産リーフ

電気自動車 日産リーフ_b0054727_139202.jpg twitterのキャンペーンで電気自動車の日産リーフの無料レンタル権があたりました。なんと180キロほどしか走行していない新車で、新車の香りぷんぷん。どこへ行こうか迷ったのだけど、淡路島方面に行くことlに。

電気自動車 日産リーフ_b0054727_141050.jpg 電気自動車で一番気になるのが航続可能距離と電池切れ。この車は 162キロまで走行可能とのこと。
電気自動車 日産リーフ_b0054727_1433226.jpg ボンネットを開けたところ。電機モーターの他普通のバッテリーも。

電気自動車 日産リーフ_b0054727_1462031.jpg ここを開けて充電します。

電気自動車 日産リーフ_b0054727_1471374.jpg 左は急速充電、右は一般充電の電源を差し込み充電。

電気自動車 日産リーフ_b0054727_1492164.jpg 車検証には、燃料の種類+電気と記載されています。 順調に乗り出したかに見えたのですが、この後の充電を巡ってはいろいろありました。

電気自動車 日産リーフ_b0054727_23594856.jpg 阪神西宮の営業所で借りた時の電池残量は162だったのに、山を上がってあまやん宅まで数キロ上がってきただけで、なんと102キロに。ものすごい電池の減り方。こんなんで淡路島までいけるんかいな。

電気自動車 日産リーフ_b0054727_034294.jpg と思いつつ、明石海峡大橋が見えてきました。津名インターで休憩後、充電スポットであるウェスティンホテルに向かいます。

電気自動車 日産リーフ_b0054727_0101954.jpg 淡路の公園到着時には残り走行可能距離86キロになってました。理論的には充電しないと家まで帰れません。


電気自動車 日産リーフ_b0054727_014479.jpg  淡路島に唯一存在する急速充電器はウェスティンホテルの駐車場内にあえるのですが、ここに車を入れる駐車場代が500円かかる。1時間は駐車無料なのだが、急速充電には1時間かかり、さらに充電器利用料金が200円かかる。さらに、充電するにはおぢさんを電話で呼ばないといけないのだが、ここは電話が繋がらない。また、充電のコードの長さが足りず、障害者用駐車場を使って斜めに車をおく必要もあったりで、充電終了時にはその場にいなければならないのです。

電気自動車 日産リーフ_b0054727_032751.jpg 設置以来、まだ2台しか利用した車がないらしく、スイッチに張ってあるビニールを剥がします。あまやんはこういうのを剥がすのは好き。しかし、急速充電では80%しか充電できないのです。


電気自動車 日産リーフ_b0054727_0412093.jpg その間あまやんはハイジのブランコなんぞに乗って遊びます。低燃費少女ハイジの気分。

電気自動車 日産リーフ_b0054727_0435026.jpg ふざけた剪定の植木。

電気自動車 日産リーフ_b0054727_0463946.jpg運転したインプレッションなのですが、音も立てずに静かに加速し、乗り心地もなかなか。ただ、高速道路をそれなりのスピードで走ると、あっという間に電池が減って行くのがわかるので、80 キロくらいに押さえる必要があり、また、ライトや暖房を使うと、さらに早く電池がなくなっていく。あと、この車は絶望的に小回りがききません。FFのアルファロメオ並、といえばわかる人にはわかる。

電気自動車 日産リーフ_b0054727_0521667.jpg そして帰り道、西宮北インターあたりで、電池が残り32キロになり、このままではヤバいかも、と思ったので、インター近くの日産ディーラーに駆け込んだら、お店の人たちが一斉にこっちを見て固まった!充電は無料でコーヒーも出してくれたのだが、ここでは急速充電ではなく、普通充電しかできないので、とりあえず返却する営業所に帰れる分だけディーラー閉店まで1時間半かけて充電してもらいます。

電気自動車 日産リーフ_b0054727_0591744.jpg 60キロ分まで充電し出発

電気自動車 日産リーフ_b0054727_13812.jpg 西宮に到着し、返却した時の航続可能距離は38キロ。ディーラーで充電しなくてもなんとかいけたかも??ただ、もし洲本まで行ってたりしたら、絶対帰ってこれなかったでしょうね。やはりこれは、現時点では、充電インフラの関係で、知らないところに遠出するなどという用途には使えません。地元の知っている近距離だけで使うべき物だとは思うけど、380万円払って買うべき物かどうかは疑問だし、電池切れに怯えつつ走るのは精神衛生上かなりよろしくないんで、自分でも欲しいとは
思いませんでしたね。

by amayan.no.1 | 2011-03-06 01:38 | 車/バイク
<< ニューメキシコ料理  ギッチミ... イカナゴの釘煮 >>
フォロー中のブログ
日刊ドリンク ~Dail...
いつも食べることばかり・...
インド生活フン闘記
乳製品ぶろぐ
Junk Story
あほうもん
●○YASUSHI ~D...
PARIS+ANTIQUE 
大きなJELLYの木の下で
1% のポルシェ カイエンMT
日々わくわくと
オシリ大好き~
ayaの食べるって幸せだ...
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
40代
旅行・お出かけ
画像一覧
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ