
次にあまやんは、お昼を食べに、先般開業したばかりの北花田の大型ショッピングセンター「ダイヤモンドシティ プラウ」に行きました。

平日昼間とあってかあまり人がおらず、土日はすごいといわれる駐車場もすんなり。

入ったところにある紳士服ブルックスブラザーズ。日本では高級店というような感じだが本国アメリカではどこのアウトレットにも入っている中級店くらいの位置づけ。日本の値段の付け方は高すぎるかも。

ブルックスのシンボルのゴールデンフリース。なぜこの羊が吊るされているのか、というのは、またギリシア神話と関わってきて長い話になるので今度のネタにします。

目指すはやっぱりフードコート!カジュアルに安くで食べられるのが最大の魅力。

手打ちうどん「はがくれ」生醤油うどんが有名。でも、大阪駅前第3ビルの地下の本店に比べたら味は落ちるかも。

ハワイ名物、ロコモコ。テラスにもお店があります。あまやんは一度食べたらもうそれでいいかと思った。

フォー屋/フォーはベトナムで食べたらおいしいんだけど。

豆腐料理ゆばや。この手の物はフードコートになじまないからかあまりはやっていない。

どこに行こうか迷った結果、他のショッピングセンターでにはあまり店が出ていない「スージーおばさんの完熟トマトパスタ」を試してみる事にしました。

アメリカはキャロライナ州の片田舎で、パスタ好きのスージーは友達が集うといつも得意のトマトソースを作った。そんな陽気なスージーのつくるトマトパスタはやがて街で有名になり、1961年緑豊かな町外れの丘に小さなレストランをオープンしました。(キャロライナ州なんてないぞ。あるのはノースキャロライナとサウスキャロライナ)

完熟トマトパスタは390円、フォカッチャ100円。パスタは乾麺ではなく、生麺なので、ゆで上がりも早くなかなかの味わいでした。おすすめ。

最後に阪急内の「華華美人」でマンゴーかき氷食べました。650円もしたけど台湾のマンゴーかき氷みたいでおいしかったです。