
あまやん号カイエンのワイパーの劣化によるビビリが酷くなってきたので、交換せねば、と思っていたのですが、ついているのは、最近の欧州車に多い、BOSCH製の金具とゴムが一体化したタイプのもの。で、ディーラーに聞いてみたらなんと一式交換で8000円。ワイパーごときに8000円は高すぎるし、ゴム部分だけ交換できないか、と思って探してきたのが、このPIAA製の、SUW70E(83W700mm)という製品です。

BOSCHの一体型純正ワイパー用の汎用品で、適合表には記載がなく、本当にカイエンに使えるかは不明なのですが、カイエンの絵が描かれています。2本で3300円とちょっと高めだが、幅7ミリという特殊サイズ。ふつうの8 ミリとか6ミリなら1000円しないんだけど。

それでは交換に移ります。まず、ワイパーのゴムを引っ張ってみると、左右に動く方と動かない方があるので、動かない方のキャップを外します。

ゴムを押さえている爪をマイナスドライバーで上げます。

ゴムを引っ張るとゴムだけが簡単に抜けます。(ワイパーをアームから外して作業してもよい)

純正品のゴムのサイズは650ミリだけど、新品は700あるので、揃えて余った部分をハサミで切ります。

あとはゴムを保持部分に挿入し、附属のキャップ(カーボン調)を両方に装着。古いキャップは再利用できません。大小2個付属していますが大の方を使用。これでゴム部分だけの交換が無事完了。ディーラーで全体交換の半分以下の費用です。ディーラーさんごめんなさい。