
生イカナゴは西宮市内では非常に品薄で、朝一番に行って並んで整理券をもらってやっと手に入るような状態。一人5キロまで制限。とても勤め人には無理で、おばちゃんでないと手に入らないかも。

と思っていたら、スーパー・ネット友達の、のんママさんから、福島の万代にあるかも、という情報を頂き、夕方電話してみたらあるとのことだったので、事務所からの帰りにいってみました。
男:「一で」女:「一代」(ドンドン)
男:「十で」女:「十代」(ドンドン)
男:「百で」女:「百代」(ドンドン)
男:「千で」女:「千代」(ドンドン)
男:「万で」女:「万代!」
男女 「う〜ん!万代百貨店!」という35年くらい前にやっていた、男女が声を掛け合う静止画だけのCMを覚えている人いてますかね。あまやんは子供の時のこのCMが耳に残って離れず、ずっと万代百貨店に行きたいと思っていたのです。

万代百貨店の歌を歌いながらあまやんは万代福島吉野店まで30分以上歩いてきたのですが、なんと到着したらタッチの差で売り切れ!とほほ。値段はキロ1580 円。

しかし気を取り直してジャスコ野田阪神店に行ってみたら1パックだけ残っていました。1480円。最後の一パックなんで値引きシールはって、と交渉したが足下みられたのか「もう手に持ってるやつはあきまへん」とか言われて撃沈し購入。毎日12時くらいに入荷とのこと。大阪は西宮ほど品薄でないのは、作る人が少ないのかな。現在大きさ4センチほど。

早速家に帰って調理開始!コツは絶対に混ぜないことです。混ぜたい欲望と衝動は理性でぐっとこらえましょう。

約1時間ほどで完成。今年はじめてのイカナゴ、週末くらいまでに食べてしまいそう。