
久しぶりにIKEAきました。それでフードコートにいったらサラダバー(390円)ができていたので、トライしてみました。小さめのステンレスのおわんに1回だけ取れるのですが、これを大量にとる裏技として、あまやんがやったのは、半月型のスライスチーズがあるので、まずこれを丁寧に底全体に3、4重くらいに敷き詰め、安定感を出し、さらに、おわんの縁部分に、3重くらいに、丁寧に折り重ねるように並べていきます。これにより、スライスチーズが食器の直径と高さを拡大し、食器の代わりとなって、大量に盛ることが可能になる。上にフルーツを形良く盛るとさらに立派に。これは完成した状態なのですが、こんなことをやった人は初めてらしく、レヂのおねいさんはこれ見て感動して爆笑していました。ちなみにチーズが大量にとれるのですが、このチーズは、ポテトかグラタン、ミートボールなんかにかけて備え付けの電子レンジで温めて溶かすとおいしくなります。ちょっとした裏技。

観葉植物の「ガジュマル」です。

あまやんはこれ気に入りました。

こっちの方がおもしろいという意見も。高かったので結局買わなかったけど。

これ一体何やと思いますか??実は「おまる」。あまやんはオマルと言えばスワン、スワンとおまるだと思って成長してきたんだけど、ここ十数年でスワンのおまるは生産中止になったようなんで、シンプルなおまるのようですね。そして値段は??

なんと衝撃の49円!こんな立派なおまるが、たったの49円で手に入るなんて、デフレも進んだもんですね。
あまやんが座るには小さすぎるんだけど、出産のお祝いなんかにも好適かも、あるいは、風邪ひいて寝込んで気分悪くなってもどす時とかにこれがあったら便利かも、などと思ってあまやんも1個買って帰ることにしました。この歳になっておまるを買うとは思わなかったぞ。