
久しぶりに伊丹空港の滑走路近くにあるサボテン専門園
山城愛仙園さんの新春市に久しぶりにに来ました。飛行機が降りてくる直前の爆音の下にある建物の屋上に温室があり日本でも最大級と思われるサボテンの品揃えを誇ります。

店内の様子。特価品がこの部屋に運ばれてきています。

栽培温室は分野別にいくつかあり、自由に入って選ぶことができます。中には数万円、数十万円するような貴重なサボテンもあります。ここでみつからない種類はほとんどないでしょう。

一般に出回っているサボテンは高くても数千円くらいだと思うのですが、数万円クラスというとこういう感じのサボテンです。かなりグロテスクですがとても植物とは思えないこういう姿には惹かれますね。

今回購入したアドロミスクス。ベンケイソウ類です。ゴジラみたいな玉のような葉っぱ。あまやんの近所のちょっとお洒落なガーデニングショップでこれより小さいやつが6000円近くしていたのですが、これは1450円からさらに3割引で1050円でした。店主の山城さんいわく、「成長しても値段のつけかえをしていないだけで、本当はそれくらいの値段するよ」とのこと。

その後子供がサボテンが当たるクジの抽選をしたら、なんと1等を引き当ててきました!もちろん攻略したのではなく、全然期待もしてなかったのですが、1等から5等まで、景品はすべてサボテンなのです。まあ別のところでもうちょっといいものの一等を当ててほしかった気もするのですが、いくつかの選択肢の中から育てやすそうなものを、ということで選んだものがこれ。特異皺ヘキランというもので、なんと16500円もする珍種サボテンです。なんかさい先のよい新年になりそうな感じですがまた開花したら報告しますね。