
今年の年末旅行は中学時代の友人達と、岡山県の湯原温泉に来ました!西日本最大と言われる混浴露天風呂「砂湯」に入るためです。油屋別館屋上に設置された砂湯のライブ映像は
こちら 24時間無料入浴可能、駐車場も無料。

ダムの下の河原の底から砂がわき上がるように温泉が湧いているので砂湯といわれます。ものすごく開放的な雰囲気でナチュリスト気分が盛り上がる。お風呂は温度がいくつかあり、ぬるめのに入れば長時間のぼぜずに入れます。昼間は女の人は入りにくいかもしれないけど、夜は外人の集団がきていてお風呂で酒盛りして大騒ぎしてヌーディスト村みたいな感じでした。

この「油屋旧館」は、千と千尋の神隠しに出て来た湯屋「油屋」のモデルになった建物といわれています。

内装は新しく作り直された感じ。2時間ほどいたのですが誰も他にお客さんきませんでした。穴場かも。でも、みんな無料の砂湯の方にいってしまうんかな。

夜はけっこう雰囲気もありいい感じです。

宿泊は油屋別館の方で、カニ料理がメインでした。

あまやんの友達はお酒飲まない人ばっかりなので深夜までジュース盛りをした後、砂湯に入りにいきました。